みきorいくみの直撃インタビュー

つくる人直撃インタビュー・みきorいくみが行く! 「ふ〜ん、そうやって作ってるのね・・」の話を主婦いくみが現地レポート。 インタビューでご紹介させていただきます。 ただし、わがままなレポーターなため、惚れ込まないことにはご紹介できないという厳しい条件つき。 このため、このコーナーにはおのずと信頼感と格が保証されます。
--------------------------------------------------------------------------------
納豆の巻 ・・・・・・・三重の地納豆「奥野食品株式会社」の奥野さんに聞く・・・・・・
話し手/専務取締役/研究・開発本部長/あちこちの店長/奥野 敦哉
  聞き手/主婦・香川いくみ
--------------------------------------------------------------------------------
>奥野さんはじめまして、うふうふの香川です。(^^)

はじめまして(*^u^*) 納豆屋店長の奥野です。 よろしくお願い致します。

>「三重の地納豆・奥野食品株式会社」ホームページ、拝見しました。
>楽しいですねえ。にぎやかで元気があって・・・。
>納豆がこんなに楽しいホームページになるなんて意外でした。

楽しいですか!ありがとうございます。
私自身もホームページの世話が楽しくて仕方ありません。
たくさんのお客様、色々な方々と知り合うこともできましたし。
実はこの松阪近辺にはインターネットで成功されている方が多いんです。
その方々からのアドバイスもいただけます。
そのアドバイスの中に・・「つまらないとすぐお客様は来なくなるよ。」とか
「まるで画面の中に君が住んでいるみたいに お店番をしないといけないよ。」とかいただきました。
納豆のレベルを高めるのが大前提なのですが、 ホームページの内容が面白いと 何度も訪ねてきて下さる常連さんもついてくださるし、 画面上の応接は顔と顔をあわせた場合と同じ密度の濃さがあります。
それらが、お店の信用度を左右します。
顔は見えないけど対面販売、御用達の世界です。
信用され、御用達のお店にさせていただくのを目標に 画面に住んでいるんです(笑)。

>画面に住んでる!ほんとそんな感じです(笑)
>実は納豆なんて商品の単価が低いものが
>ネット通販できるんだろうか?と思っていたのですが
>できるんですねえ。

できましたね〜。私もとっても不安でした。
インターネット界では納豆のサイトというのは成功しないと云われていたんです。
納豆学会http://www.nattou.comなど、 納豆の研究・コミュニティーサイトは成功しています。
が、納豆の商用サイトなんかできるのか?売れるのか?と よく言われていると風のウワサに聞きます。
たしかに納豆の商用サイトは少なく、価格設定も難しいようです。
しかしヨソ様の納豆商用サイトのことは判りませんが、 ウチは今のところ買って頂いています!買って頂いているんです!! 買って頂かないと生活できないんです〜〜(涙)。
(・・まあ楽しんでやってますとフォロー入れる店長の図)

>買って頂かないと生活できないんです〜・・・
>店と同じですもんね。その精神がネットのお店にも
>あるかどうかってことですね、きっと。
>それに、奥野さんのところはお買い物しやすい
>「ショッピングカート」付きでしたねえ。
>ショッピングカートに納豆をボコボコ入れるのも、不思議な感覚で
>これがまた、たまんない(笑)

ショッピングカートがこれまた泣かせるでしょ!
ウチが最初ではないんですが、 こちら松阪のご近所サイトに普及しているものなのです。
ある方が作ったものなのですが、これはとても特殊なカートシステムで 普通の動き方をしない、お客様思いのやさしいカートなのです。
この爽快なボコボコ感を味わってみてください。
まあ、とにかく、これまでの道のりは、良い納豆をつくるのがまずありきで、 その納豆を知っていただく良い機会をどれだけ提供できるかというものでした。
そしてその次のステップとしてどれだけお客様に不便を感じさせない 良いお店作りをしていくかというものでした。
カートが充実したらお買い物しやすくなったとうれしいお声もいただいていますよ。

>「お好きな納豆を1個から、お好きなだけ注文する事ができます。」
>ってあったので、 すごいなあ、納豆が一個から買える。と感動してしまいました。
>ちなみに、今までに一個だけの注文ってありましたか?
>ぜひ、聞きたい!(笑)

いままで1個というお客様はさすがにいらっしゃいませんでしたね。
というのは送料800円がかかるからです。
宅配会社と冷蔵サービス便で安く契約しているので800円で抑えてあります (遠隔地は実際800円以上の送料がかかっておりますが、 そのまま他と変わらず800円で場所による格差をなくしています。 海外の場合はその都度設定させて頂いております。)が、 例えば230円の商品代に800円送料は、やはりもったいないですよね。
当店としては・・送料込のお試しセットまたは合計商品金額2300円以上での 送料無料サービスが設定してありますので お客様はそちらを意識されているようです。
これまで最も少ない発注は森の番人納豆3個のお客様でした。
送料800円がかかっても口にしたいとのことでありがたいお客様でした。
納豆バイキングの良さはあれこれ1個ずつで詰め合わせられる事ですね。
つまみ買いができるということなのです。
ちなみに・・例えば、お試しセット+東京納豆1個の発注をいただいた場合、 厳密に考えれば、お試しセットは送料込みの 詰合せ設定で考えたものなのですが、 118円の東京納豆はお試しセット代をもし入れたとしても 2300円未満で送料が800円かかってしまいます。
でも、800円加算するのはお客様もウチも気分悪い! 荷物量もほとんど変わらない!当然、送料込み!です。
これはまさしく対面販売の世界ですね。

>ウチも気分悪い!ってところが、いいなあ(笑)
>お得なお試しセットは確かにお得な感じでしたね。
>一個から注文はできるけれど、送料を考えると
>やっぱり主婦はまとめ買いしたくなりますよね。

まずは、お口に入れていただけなければ話は始まりません。
お客様にとって通販で買うということは 満足できるかどうか口に入れるまでわかりません、 それはリスクですよね。
リスクは小さい方が良いし、利益が無くても、 お客様に納得していただけたら未来につながるのだ! そういうことでお試しセットやってます。
これからはこだわり地納豆系のお試しセットだけでなく、 スタンダード納豆のお試しセットも考えたいですね。

>そうそう、納豆のバリエーションも幅広いですねえ。
>こだわり地納豆とスタンダード納豆があって。
>こだわり地納豆は ブラック伯爵家・モロヘイヤ納豆・
>きゃらぶき納豆・伊勢ひじき納豆・自然水納豆森の番人・
>愛情に恵まれ美しく生きる納豆・納豆ルネッサンス・とろろ芋納豆・・・。
>スタンダード納豆は 東京納豆サンパック・東京納豆有機無農薬・
>極小粒・ひきわり三太郎 ・・・。
>商品名がまた笑っちゃうネーミングで。
>つい、どんな納豆か見てみたく、食べてみたくなりますよね。
>この名前、誰が考えてるんですか? ぜひ聞きたいです!

ハハハ、まあ、納豆にも人生、いや、品生、納豆生?があるんです。
それぞれ偶然という名の必然的なめぐりあわせ (哲学チックですみません)にて名前を持ちます。
偶然を引き起こすのは、ある時は私であり、ある時は家族であり、 友人であり社会情勢であったりするのです。
「東京納豆」の由来は・・・長くなるので詳しくはHPをごらん下さい。
「大切なあなたへ・・・ 愛情に恵まれ美しく生きる ・・・捧げます納豆」は プロポーズのつもりで妻に捧げた納豆です。
納豆探偵局にもこの名前についての質問が来ましたので、 (カラクリも含めて)触れてあります。
これは日本一長い名前の納豆ではないかと密かに思っています。
「ブラック伯爵家専属料理人☆黒豆まめこ 食卓を彩るナットウ」は 妻が独り言で決めてしまいました(*^O^*)。

>わはは・いろいろ理由やキッカケがあったんですね。
>ネーミングやHPのつくりなど、結構徹底的に遊んでる感じがするんですが、
>原材料や作り方などもこだわりを持っていて、遺伝子組み替え
>大豆を使わないとか、国産(地元産)の大豆を使うとか・・・。

やはりウチは納豆専門店ですから専門店らしくということです。
もちろん、どこまでも極める事を目指してこだわって美味しく向上させていく納豆も 専門店の使命ですが、スタンダード納豆の方も見てもらいたいんです。
このお得な値段でどこまでレベルの高いものを達成できるかということも 納豆専門店の勝負です。
納豆の形もワラの納豆や経木を使ったものなど色々取り揃えています。

>今どきワラの納豆もめずらしくなりましたものね。

そうですね・・ワラでとても美味しい納豆が出来るんですが・・・。
納豆づくりも食文化のひとつです。
残念なことですがワラ納豆なんかは 効率が悪いということで消え行く方向にあります。
大手メーカーさんの納豆だけでなく、 地方の納豆屋さんの納豆にも目を向けてほしいです。
ウチだけでなく手づくりしている昔ながら納豆屋さんは まだまだ日本各地でがんばっています。
納豆文化は後世へ残していかなければなりません!

>地方の納豆やさん、いいですねえ。
>不勉強ですみません、あることすら、知らなかったですよ。
>あ・『インターネット松阪本店』 店長って肩書きもお持ちで、
>最近、「iモード支店」もオープンしたんですね。
>「iモード支店」の方も支店長さんなんですか?
>わはは・どんどん肩書きが増える。

ウー、実はそうなんです。「iモード支店」だけでなく、 他にも「はっぴいぱれっと店」「メディオ支店」 「WAIWAI支店(オープン準備中)」があります。 それぞれ趣が違いますのでこれまた楽しいんです。

>「iモード支店」を見たくて、
>わざわざiモードで見ちゃったりしました。
>まだまだiモードはこれからの発展だと思うけれど、
>はずせないですよね。
>もし、よかったらiモードで注文を入れてくるお客様って
>どれくらいいるのか教えてください。

「iモード支店」を開店したのは最近なので 多いのか少ないのか自体判りませんが、ただいま5件いただいています。
まだまだお客様にお買い物していただくのには不便さがありますが、 少しずつ改良していきたいですね。
面白さももちろんUPさせて、納豆掲示板や探偵局、納豆料亭など、 本店のメニューに負けないものにしたいです。

>5件!! あるんですね、それってすごいですよ。
>「納豆好きの掲示板」も笑っちゃいました。
>ここまで納豆を話題に盛り上がる掲示板は他にないでしょうね。
>みんなの発言を読んで、納豆と一口に言っても、人それぞれ
>どんな方向の納豆が好きかっていうのが、実に多様化してる。
>粒の大きな納豆派もいれば、小粒命の人もいる。
>おもしろいなあ。

そうですね〜ある時は店長の日記か?と 云われたりしたことも・・(*^o^*)。

>掲示板ってどこだってそうですよ(笑)育つまでに手間も時間も
>かけなきゃ、にぎやかにはならないですよ。
>でも、みんな苦労と手間をいやがるか、
>変なカキコミとかのリスクを心配するか、開いても育つのが待てない(笑)
>でも、掲示板こそ対面販売のカギじゃないかと思います。

掲示板には色々情報は集まりますよね。
お客様の書き込みをキッカケに行動したこととかもありました。
こちらからも今は少ないのですが情報提供をしていきたいですね。
皆さんも、ぜひ遊びに来てたくさんカキコしてくださいネ!

>「助けて!納豆探偵局」もすごいコーナーですねえ。
>●納豆の事で気になること、不思議なことありませんか?
>●何でも納豆探偵局へお寄せ下さいとあって、
>あんなに助けての書き込みがたまっちゃって、
>この先、探偵局長やマメ畑任二郎はどーするんだろうか?
>仕事にならないんじゃないか、とか、心配になってしまいました。

ハハハ・・・ハ、・・・彼らに任せましょう(*^.^*)。
お急ぎの方は[help]でメール下さい。
>そうそう、支払方法も充実していて、
>電子決済も郵便振込も銀行振込も代引きも選べる。
>電子決済も、最近はいろんなところがありますねえ。
>私もアコシスに入ってみたのですが、注文と確認までにかかる時間や
>画面上の手間を考えると、どうしても代引きか郵便になってしまう。
>奥野さんのところにはiREGiとSmashがありましたが、
>こうした電子決済を使うお客様って増えてるんですか?

そうですね〜だんだん増えてきていますよね。
個人情報守秘は確実ですからお客様は安心です。
何か不安でインターネット通販をためらっておられるお客様にとっては ものすごく意味のある事です。
代引きや郵便に比べれば毎回の手間はかかりますが、 手続きや仕組みはとても簡単です。
これをインターネット通販を始めるキッカケにしてみるのも良いことだと思います。

>最後に、もし、奥野さんが これだけは言いたい!伝えたい!
>みたいなことがあったら、教えてください。

これからの時代、さらにインターネットが身近に普通になってくることでしょう。
将来、この「三重の地納豆インターネット松阪本店」が 納豆商用サイトの草分けだったなと言ってもらえるぐらいに 頑張っていきたいと思います。
それは文化をつくることでもあります。
納豆業界も日本各地で納豆文化を残そうと各地の納豆屋さんが頑張っています。
讃岐うどんがあれば、稲庭うどんがあり、伊勢うどんがある、 日本各地にそれぞれの麺がある。
広島お好み焼きがあれば、関西お好み焼きもある。
納豆なら三重にも“三重の地納豆”がある ・・心の中に文化をつくっていきたいものです。

>そうかあ。日本全国に小さな納豆屋さんがたくさんあるんですね。
>ネットでそうした納豆を見つけて、利用することで
>納豆文化を育てたり、守ったりすることができるんですねえ。
>小さな日本の食文化、もっともっと応援したいと思ってます。
>みなさんももしいいお店を知っていたら、 登録してもらってくださいね。
>奥野さん、今日はおもしろい話をどうもありがとうございました。

こちらこそ、ありがとうございました。
みなさん、ちいさな納豆屋さんを見つけてみてくださいね。
いつでも遊びにきてください。
私を始め、探偵局長やマメ畑任二郎たちが お相手させていただきます(*^u^*)

編集室へ戻る